【転職体験談】フルリモートになって生活が激変!通勤から解放された私のリアルな日常

去年の12月、会社を辞めて新しい仕事に転職しました。
大きな変化は、「フルリモート(完全在宅勤務)」になったこと。

今までは満員電車に揺られて毎日通勤していたけど、それがゼロになって、生活が一変。
想像以上にラクで、精神的にも体力的にも余裕ができました。

フルリモートになってよかったこと

1. 通勤時間がゼロ

これが一番大きい。朝ゆっくりできるし、夜もすぐリラックスモードに切り替えられる。
朝の満員電車に乗らないだけで、人生変わった気がします(笑)

2. メイク・服装のプレッシャーがない

毎日フルメイク&オフィス服から解放。気楽に過ごせるって、思っていた以上に大切でした。

3. 疲れ方が変わった

体力の消耗が減って、仕事後の時間にも余裕が。趣味の時間や自分磨きにも少しずつ手が伸ばせるように。

4. 自分のペースで集中できる

家の静かな環境で、自分のリズムで仕事ができる。実はこれ、私にとってめちゃくちゃ合ってました。

でも…フルリモートにも「ちょっと困ったこと」はある

1. 人と直接話す機会が減る

基本的にコミュニケーションはチャットになった。だから、普段の会話よりもニュアンスが伝わりにくいなと思います。

タイピングの速さも大事になったので、いいキーボードを買いました。

2. 自己管理が必須

サボろうと思えばサボれちゃう。
逆に「もっとやらなきゃ」と思って夜遅くまでやってしまうことも…。
“メリハリ”を意識するのがすごく大事だなって実感してます。

3. 運動不足になりがち

1日中家にいると、ほんとに動かない…。
意識して外に出るとか、ストレッチする習慣が必要だな〜と感じてます。

慣れてきた今、感じていること

フルリモートには向き不向きがあるけど、私にはかなり合っていたみたいです。

自分の時間ができたことで、「かわいくなりたい」とか「ブログを頑張りたい」とか、
仕事だけじゃなく、プライベートも充実させられるようになり、前よりも気持ちの余裕ができた気がしています。

まとめ

  • フルリモートは、生活のストレスを大きく減らしてくれた
  • でも、孤独感や運動不足、自己管理の難しさもある
  • 「自分のスタイルを見つけること」が何より大切◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました